![]() |
運営者からのコメント 足あし脚から元気者へご訪問ありがとうございます! 一日中使っているのに、なかなか考えることが少ないのが足です。そこでこのサイトでは最初から最後まで足だけにこ だわっていきたいと思っています。 足の豆知識、どうしたらという素朴な疑問に答えていければと考えています。 でもかる〜く流して読んでくださいね。何かあったら、参考程度にして、まずは病院で精密検査してください。意外に大変 だったりということもありますので、くれぐれもご注意を! |
スポンサードリンク |
短内転筋 |
太ももの表面ではなく、内部にあります。短内転筋は長内転筋より奥にあって隠れています。 |
「お医者さんと相談しながら進めましょう」 | ||
大腿内転筋 恥骨筋/薄筋/長内転筋/短内転筋/大内転筋/小内転筋/外閉鎖筋 大腿伸筋 縫工筋/大腿四頭筋(外側広筋/大腿直筋/中間広筋/内側広筋)/膝関節筋 大腿屈筋 大腿二頭筋/半腱様筋/半膜様筋 大腿筋膜張筋ー腸脛靭帯 下腿伸筋 前脛骨筋/長指伸筋/長母指伸筋/第3腓骨筋/長腓骨筋/短腓骨筋 下腿屈筋 足底筋/膝窩筋/下腿三頭筋(腓腹筋/ヒラメ筋)長指屈筋/長母指屈筋/後脛骨筋 足背筋 短趾伸筋/短母趾伸筋 中足筋 短趾屈筋/足底方形筋/虫様筋/背側骨間筋/底側骨間筋 母趾球筋 母趾外転筋/短母趾屈筋/母趾内転筋 小趾球筋 小趾外転筋/短小趾屈筋/小趾対立筋 |
![]() |
|
位置 起始 恥骨(恥骨結合と恥骨結節の間) 停止 大腿骨(粗線内側唇) |
||
はたらき 股関節の内転 内転とは外に開いた脚をもとの位置にもどすこと |
||
特徴 | ||
*腸骨を前面に広げた図になってます。 | ||
Copyright (C) All Rights Reserved 足あし脚から元気者 |